審美歯科・矯正歯科・インプラントのウメダデンタルクリニック

クレジットカード、デンタルローンで
お支払いいただけます。さらに10年保証

クレジットカード、デンタルローンでお支払いいただけます

06-6364-4698

医院案内

  1. ホーム
  2. 医院案内 > 治療の流れ

治療の流れ

Treatment flow

当院ではカウンセリングからメンテナンスまで一貫したシステムが確立しています。
これを当院では「ビューティフル・スマイル・システム」と呼んでいます。

治療の流れ

アフターメンテナンスについて

差し歯やラミネート、インプラント、歯列矯正までウメダデンタルクリニックの治療システムには、治療後10年間の保証制度が設けられております。

半年ごとに10年間ずっと、定期検診(メンテナンス)が無科でついています。

メンテナンスの内容

咬み合せの調整、 レントゲン検査(1年毎)クラウンorラミネートの適合チェック、 プラークコントロ ールの評価、カリエスチェック、ブラッシング指導等

アフターメンテナンス

電話受付から来院後のカウンセリングまで

まずは電話やメールでお気軽にお問合せください。 この段階を「電話カウンセリング」と呼んでいます。

次に実際に来院頂いた方には、問診表にご記入をして頂きます。
これは今後の治療の参考とするために、健康状態やこれまでの病歴などについて、答えてもらうものです。ここでの対応は当院の衛生士があたらせていただきます。
問診表には、診療上最小限必要な項目をあげています。あまり質問項目が多くなっても、患者様のご負担になりますから、厳選した6項目になります。
具体的には、1)来院の目的 2)最近の体の状態 3)大きな病気をしてきたかどうか 4)歯科治療の経験の有無 5)常用の薬品の有無 6)アレルギーの有無 です。
お時間は、30分~1時間程いただきます。カウンセリングでは悩みや希望などについて、よく話し合い、 それにあった治療方針を立てて、治療の内容、期間、費用などの説明をします。

次に実際にドクターがカウンセリングを行います。
ここでは主に治療内容についての説明が行われます。モニターや写真を利用して治療前、治療後の経過をできるだけわかりやすく説明し、患者さんに合ったスマイルをもとに考えていくことにします。

当院は、患者様の熟慮の決断を待ちます

こうした衛生士やドクターのカウンセリングを経て、患者様が治療内容や費用などについて納得し、本当に治療を希望するのであれば、改めて当院にご連絡ください。
治療内容によっては費用の負担も大きくなりますので、その場で決断するというより、少し時間をおいて良く考えてからのほうが後で後悔がありませんので、カウンセリング内容を元にじっくりお考えいただけます。

ここまでのカウンセリング費用は一切かかりません。無料ですので、ご安心ください。

当院は、患者様の熟慮の決断を待ちます

また、初診時にすぐに治療に入るというようなことは、原則行っておりません。
但し、遠方から来られて何度も通院できないほどの特別な事情のあるような方に限ってはご理由に応じて配慮させて頂くケースはございますので、ご相談ください。

必要な治療は行っているか

さて、ご予約頂いた方はいよいよ初めての治療に入ります。
まず、レントゲン撮影や口腔内写真、模型など治療に必要な検査をします。その結果を元に本当に予定通りの治療計画でいいのか、再確認を行います。こうした前準備を完璧にすることで、最良の結果を得ることができます。

また、治療においては患者様の側に立ち、不安感や痛みを与えないよう、時間をかけてコミュニケーションを しっかりと取りながら進めていきます。

患者様にとって「これから何をされるのだろう」「その結果どうなるのか」といったことを知らされないまま治療に入ると、とても不安に感じます。
そうした患者さんの不安を十分応える形で話をし、納得して頂くことが不安を無くし、リラックスして治療を受けて頂けることにつながります。それがまた、良い結果を生みます。
「こちらに任せておけば大丈夫だ。あなたは黙っていなさい」といった強引な治療では決して良い結果は生まれません。

また、ご注意していただきたいのは、当医院ではあらゆる治療において完全を期していますため、治療内容に制約を来す保険治療は行っておりません。ご了承ください。
治療にあたっては細心の注意をはらい、専門知識や技術のすべてを発揮するように心掛けています。

アフターケアは10年保障

これが受付から、治療終了までの主な流れになります。しかし、これで全てが終わった訳ではありません。 治療後があります。大切なことはむしろ、治療後のメンテナンスにあります。 当医院では、各治療において保証制度を設けていますが、せっかく立派な補綴物が装着されても、それを永く維持して頂かなければなりません。たとえ10年間の寿命が保証されていても、手入れが悪く2-3年で壊れてしまう場合もあるからです。
また健全な歯も手入れ次第では虫歯になったり、他の病気になってしまうことも考えられます。
それらを予防するうえでも、プロによる定期検査が必要となります。
具体的には、装着物の長期維持はもちろんのこと、口腔全体に関するアドバイスをするもので、ブラッシング指導をはじめ口の中のクリーニングや虫歯のチェックなどの処置をします。こうした定期検査によって、口の中を常に健康な状態に保つことができます。それがまた補綴物の寿命を延ばすことにもつながっていきます。

無料カウンセリング

無料メール相談

LINEで差し歯・歯並び無料相談

アクセス地図

Twitter

院長ブログ

ページトップへ